消化器内視鏡グループ Gastrointestinal Endoscopy Study Group:GIESG
消化器内視鏡グループ Gastrointestinal Endoscopy Study Group:GIESG
- グループ代表者:矢野友規(国立がん研究センター東病院)
- グループ事務局:阿部清一郎(国立がん研究センター中央病院)
- 主任研究者:池松弘朗(東京大学医科学研究所附属病院)
- グループ代表委員:池松弘朗(東京大学医科学研究所附属病院)
今井健一郎(静岡県立静岡がんセンター)
門田智裕(国立がん研究センター東病院)
関口正宇(国立がん研究センター中央病院)
竹内洋司(群馬大学)
田近正洋(愛知県がんセンター )
八田和久(東北大学病院)
山本佳宣(兵庫県立がんセンター)
由雄敏之(がん研究会有明病院)
吉田尚弘(石川県立中央病院) - 設立:2011年
※グループ代表委員とは、グループで行われる臨床試験の計画、実施の際に中心的な役割を担うメンバーです。
※主任研究者に関する詳しい情報は、共同研究班一覧をご覧ください。
概要
消化器内視鏡グループは、2004年から消化器がん内科グループの中で、内視鏡的粘膜切除術(Endoscopic mucosal resection:EMR)小班として活動を行ってきましたが、2011年4月のグループ再編に伴い、消化器内視鏡グループとして独立しました。その後、EMRから内視鏡的粘膜下層剥離術(Endoscopic submucosal dissection:ESD)に治療手技が発展するとともに、診断機器の革新的進歩を背景に、消化管がん領域全般における内視鏡診断と内視鏡治療を広くカバーするグループとして活動を展開しています。参加施設数も27施設から開始し、2020年6月には47施設まで増えております。
研究のあゆみ
本グループでは、これまで消化器がん内科グループのEMR小班時代に開始したJCOG0508「粘膜下層浸潤臨床病期I期(T1N0M0)食道癌に対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)と化学放射線併用治療の有効性に関する非ランダム化検証的試験」、JCOG0607「早期胃癌における内視鏡的粘膜切除術の適応拡大に対する非ランダム化検証的試験」、および消化器内視鏡グループとして独立してから開始したJCOG1009/1010「未分化型早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の適応拡大に関する非ランダム化検証的試験」(胃がんグループとの共同試験)の3つの試験を行ってきました。JCOG0508は2012年7月に、JCOG0607は2010年10月にそれぞれ登録が終了し、2016年に主たる解析結果を公表しました。その結果はそれぞれ診療ガイドラインに採用され、標準治療の確立に貢献しています。また、JCOG1009/1010も2013年5月に登録終了、2019年に結果を公表しています。こちらも次のガイドラインに採用されることが期待されております。
内視鏡診断に関する初の試験として、JCOG01604「臨床病期IA食道癌の深達度診断における超音波内視鏡の有用性に関する非ランダム化検証的試験」を行い、2019年12月に登録終了しました。2021年に結果の公表を予定しています。
現在、食道狭窄に関する試験として、JCOG1207「食道癌術後難治性吻合部狭窄に対するステロイド併用EBDおよびステロイド併用RICのランダム化比較第II/III相試験」、JCOG1217「早期食道癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術後の狭窄予防を目的とするステロイド内服療法およびステロイド局注療法のランダム化比較第III相試験」の登録を行っています。また、グループとして初の下部消化管に関する試験として、大腸がんグループと共同でJCOG1612「局所切除後の垂直断端陰性かつ高リスク下部直腸粘膜下層浸潤癌(pT1癌)に対するカペシタビン併用放射線療法の単群検証的試験」も開始となり登録中です。さらに高齢者を対象とする試験として胃がんグループと共同でJCOG1902「早期胃癌に対する内視鏡的粘膜下層剥離術の高齢者適応に関する第Ⅲ相単群検証的試験」も開始となっています。
今後の展望
わが国における消化管がんの内視鏡診断技術および内視鏡治療技術は、世界最高レベルであると言われてきましたが、臨床試験によるエビデンス構築は他の分野に大きく遅れを取っていました。これは、わが国で開発されてきた内視鏡診断および治療技術の標準化、そして国際化にとって大きなマイナス面であり、今後は、新しい技術はもちろん、経験で得られてきた知見に対しても科学的妥当性を評価し、わが国のみならず世界標準の消化器内視鏡医療の発展と普及に貢献していくことが肝腎です。また、がん医療分野において、内視鏡医療ががんの早期発見と低侵襲治療の実践に果たす役割は大きく、社会的ニーズが多いことも事実です。消化器内視鏡グループでは、日常臨床における内視鏡医療のエビデンスを構築するとともに、新たな内視鏡医療技術の開発を推進し、がん医療に貢献することを目指しています。
※グループ活動の紹介文は、2020年8月に更新したものです。
実績